中外日報社の 『中外日報』 2004年1月3日号、「中外アート」
「アッシジ(イタリア)の サン・フランチェスコ聖堂と サン・ダミアーノ聖堂」


RELIGIOUS ARCHITECTURE IN THE WORLD

『 中外日報 』

2004〜2005年、「 中外アート 」欄に連載
世界の宗教建築
神谷武夫

● 『 中外日報 』という明治時代から続く日刊の宗教新聞に「中外アート」という欄があり、2004年1月から 月に1回、「世界の宗教建築」という1ページの記事の連載をし、キリスト教やイスラム教、ヒンドゥ教、ジャイナ教など、さまざまな宗教の建築を採り上げました。
しかし翌年、マフィアからの圧力で 中外が原稿料の値下げ要求とか、カラー印刷の約束を反故にする などをしてきたため、連載 第18回で 終了させました。この記事の担当の高橋さんは、板挟みになって 苦労したことでしょう。

この連載の個々の記事は、『神谷武夫とインドの建築』のサイトにおける「世界建築ギャラリー」のディヴィジョンに、東から西への地域順に掲載してあります。
第1回の「総論」については、 ここをクリック して ご覧ください。





全18回の内容

 第1回 アッシジ(イタリア)      「聖フランチェスコ聖堂」(5世紀)
 第2回 カラト・セマーン(シリア)   「聖シメオン聖堂」(5世紀)
 第3回 フォントネー(フランス)    「シトー会修道院」(12世紀)
 第4回 ソハーグ(エジプト)      「白修道院と赤修道院」(5世紀)
 第5回 カイロ(エジプト)       「アムルのモスク」(7−9世紀)
 第6回 ディヤルバクル(トルコ     「ウル・ジャーミ(大モスク)」(11世紀)
 第7回 ザワレ(イラン)        「金曜モスク」(12世紀)
 第8回 ニールギリ山中(南インド)   「トダ族の寺院」
 第9回 サーンチーとティガワー(中インド)「仏教寺院とヒンドゥ寺院」(5世紀)
 第10回 シャトルンジャヤ(西インド) 「山岳寺院都市」
 第11回 パラーシャル湖(北インド)  「パラーシャル・リシ寺院」(14世紀)
 第12回 ヴァガルシャパト(アルメニア)「 聖エチミアジンと諸聖堂
 第13回 アハルツィヘ(グルジア)   「サファラ修道院」(13−14世紀)
 第14回 サモーラ(スペイン)     「サン・ペドロ・デ・ナーヴェ聖堂」(7世紀)
 第15回 ローマ(イタリア)      「パンテオン(万神殿)」(2世紀)
 第16回 ダームガーン(イラン)    「ターリク・ハーネ・モスク」(8世紀)
 第17回 シカゴ(アメリカ)      「ユニティ・テンプル」(20世紀初頭)
 第18回 ブハラ(ウズベキスタン)   「カラーン・モスク」(12世紀)