日本建築家協会・関東甲信越支部 機関誌 『JIA Bulletin 』
No. 46、1991年4月号、2〜6ページ 「 私の職能 」欄
「何をプロフェスするのか」 神谷武夫



WHAT SHOULD WE PROFESS ?

『 JIA Bulletin 』

1991年4月号 「 私の職能 」欄
「何をプロフェスするのか、「本当の仕事」は「精神の促し」のため」

神谷武夫

この記事は、『 神谷武夫とインドの建築 』のサイトにおける
「原術へ」のディヴィジョンに、「 何をプロフェスするのか」
として掲載してありますので、ここをクリック して ご覧ください。






このエッセイが なぜ 建築(建設)界から忌避されたのかというと、建築家の事務所(設計事務所)の多くが 「株式会社組織」であるのは おかしい、と書いているからです。プロフェッションの意味を考えていけば 当然そういう結論になるわけで、建築家の事務所が 営利企業としての株式会社の組織になるならば、それは もう建設会社と何の違いもないわけです。営利企業の会社々長としての建築家の仕事が プロフェッションなら、建設会社の社長の仕事も プロフェッションになってしまうでしょう。ところが日本では、多くの設計事務所が 株式会社となり、「設計業者」と 呼ばれています。こんな国は、世界中のどこにも ありません。 多くの国では 法律で、建築家の事務所は 株式会社とすることが禁じられています。(日本では 小規模の事務所は、当時あった有限会社組織を選びましたが、株式会社と本質的な違いはなく、今では その制度は ありません。)