● 東京建築士会の機関誌『 建築東京 』に、山下事務所で同僚だった紫冨田(しぶた)さんの紹介で 2002年1月号から半年間、「インド・ヒマラヤ建築紀行」として、ヒマーチャル・プラデシュ州の木造建築について連載しました。見開き2ページに限定されたので、やや ぎゅう詰めのレイアウトです。左ページに文章、右ページに写真を載せ、毎号 きっちりと同じ文字数の原稿を書きました。
WOODEN TEMPLES in HIMACHAL PRADESH
『 建築東京 』
東京建築士会発行 2002年1月〜7月号 連載
「 インド・ヒマラヤ建築紀行 」
神谷武夫(建築家・神谷武夫設計事務所)
この記事は、『神谷武夫とインドの建築』のサイトにおいて
「インド・ヒマラヤ建築紀行」として 掲載してありますので、
ここをクリック して ご覧ください。

『 建築東京 』誌に連載の「インド・ヒマラヤ建築紀行」
(東京建築士会刊)
1. 「パングナのドゥルガー寺院」 |
2002年 1月号 |
p.6 -7 |
図版 6点 |
2. 「角塔型と層塔型の寺院」 |
2002年 3月号 |
p.6 -7 |
図版 6点 |
3. 「州北部の合掌型の寺院」 |
2002年 4月号 |
p.6 -7 |
図版 5点 |
4. 「チベット仏教のゴンパと村落」 |
2002年 5月号 |
p.6 -7 |
図版 6点 |
5. 「リッバのゴンパとチトクルの村」 |
2002年 6月号 |
p.12 -13 |
図版 7点 |
6. 「異形の寺院とコトカイの城郭」 |
2002年 7月号 |
p.10 -11 |
図版 6点 |
|