Bibliography on Indian Architecture
L ARCH. in WESTERN INDIA

Takeo Kamiya

Henry Cousens
"Somnaatha and Other Mediaeval Tmples in Kathiawad"

BACK       NEXT

THE ARCHITECTURAL ANTIQUITIES OF WESTERN INDIA : Henry Cousens, 1926, The India Society, London, B5-140pp. antique 18,000yen.
インドの建築の調査・研究をした草分けのひとり、クーセンスによる デカン高原まで含めた西部インドの建築遺構の概説。 モノクロ写真 57ページを付ける。

WESTERN INDIAN ART : Umakant P. Shar, Kalyan K. Ganguli (ed.), 1966, Indian Society of Oriental Art, Calcutta, A4-120pp. antique 600yen.
西インドにおける中世の美術と建築について 6人が執筆していて、M.A. Dhaky は 15世紀の西インドの寺院建築を、インドにおけるルネサンスと呼ぶ。

-> L-35. JAINA TEMPLES OF WESTERN INDIA : Harihar Singh, 1982, Varanasi

STEPS TO WATER*, The Ancient Stepwells of India : Morna Livingston, 2002, Princeton Architectural press, New York, 31cm240pp. import 5,350円.
西インドにおける階段井戸 (ステップウェル) と階段池 (クンダ) を長年研究してきた女流写真家が、それを集大成した豪華本。 新たに描き起こされた図面も多数収録。

-> L-37. THE STEPWELLS OF GUJARAT : Jutta Jain-Neubauer, 1981, New Delhi

RAJASTHAN

ANNALS AND ANTIQUITIES OF RAJASTHAN, or the Central and Western Rajpoot States of India : James Tod, 1829- 32, Revised ed. 1894, S.K. Lahiri, Calcutta, 2 vols. A5-780pp, 750pp. Reproduced ed. 1990, Low Price Publications, Delhi, 3 vols. B6-2,060pp. in total, antique 1set 3,200yen.
今から170年以上も前に書かれた、J. トッドによるラージャスターン地方の歴史の古典的名著。 90年版は編集者の WILLIAM CROOKE の手が加わって 読みやすくなっている。

TRAVELS IN WESTERN INDIA : James Tod, 1839, Reprint 1997, Munshiram Manoharlal, New Delhi, 25cm-570pp. 2,300yen.
ラージャスターンの歴史を初めて大部の著作にまとめたジェレミー・トッド (1782-1835) が 最後に西インドを旅行した記録で、死後に出版された。

ANCIENT CITIES AND TOWNS OF RAJASTHAN, A Study of Culture and Civilization : Kailash Chand Jain, 1972, Motilal Banarsidass, Delhi, A5-670pp. import 800yen.
古代から 13世紀までのラージャスターン地方の都市研究。 美術や建築についても記述するが 図版はない。

JAIN TEMPLES OF RAJASTHAN : Sehdev Kumar, 2001, Indira Gandhi National Centre fro the Arrt, Abhinav Publications, New Delhi, 31cm-220pp. 7,000yen.
ラージャスターン地方のジャイナ寺院を多面的な項目から考察し、カラーおよびモノクロの写真集とする。 インドの本の値段は高くなったが、製本技術は昔のまま。

PRINCELY RAJASTHAN, Rajput Palaces and Mansions : George Michell, 2004, Vendome Press, New York, 32.5cm-270pp. 5,800yen.
The Royal Palaces of India の写真を担当した Antonio Martinelli が新たに出したラージャスターン州各地の宮殿の豪華写真集にJ.ミシェルが解説をつける。 こんなに大きな本にする必要はない。 この原本はインドの India Book House が出版した PALACES OF RAJASTHAN, 2004。

STEPWELLS OF RAJASTHAN : Rajasthan Tourism, 1998, 21.5cm-28pp. 10Rp.
ラージャスターン州の階段井戸を紹介するオール・カラーの小冊子。

DIG : M.C. Joshi, 1968, 2nd ed. 1971, Archaeological Survey of India, New Delhi, 22cm-40pp. antique 250yen.
ディーグの市内宮殿の簡潔な案内書。 考古局による小冊子シリーズの 1冊。 折り込み配置図つき。

JAIPUR, the Last Destination* : Aman Nath and Samar Singh Jodha (photo), 1993, India Book House, Bombay, 36 x 31cm-220pp. 9,500yen.
カラー写真を満載して ジャイプルの町の歴史と文化を紹介する美麗な大型本。

BUILDING JAIPUR, the Making of an Indian City* : Vibhuti Sachdev and Giles Tillotson, 2002, Reaktion Books, London, 25cm-200pp. 3,800yen.
ジャイプルの都市形成の原理をインドの伝統的な 「ヴァースト・ヴィディヤー」 に置き、今後の建築と都市の設計に役立てるべきことを提言する。 図版多数。

-> C-54. A STUDY ON VASTUVIDYA OR CANONS OF INDIAN ARCHITECTURE : Tra-pada Bhattacharya, 1947

MUD ARCHITECTURE OF THE INDIAN DESERT : Kulbhushan Jain and Minakshi Jain, 1992, AADI Centre, Ahmedabad, 25cm-175pp. 1,600yen.
西インドのタール砂漠とクッチ地方に散在する 土の家と村々についての、建築家夫妻による調査記録。 写真と図面多数。

ARCHITECTURE OF THE INDIAN DESERT : Kulbhushan & Minakshi Jain, 2000, AADI Centre, Ahmedabad, 28cm-220pp. 3,850yen.
上掲書のジャイン夫妻が 土の家の村々と、ジャイサルメルを初めとする タール砂漠周辺の都市をあわせて一書としたもの。 カラーを含む写真と図面を多数収録し、夫妻の仕事の集大成とする。

THE ART AND ARCHITECTURE OF BIKANER STATE : Herman Goetz, 1950, Bruno Cassirer, Oxford, A4-180pp. antique 3,900yen.
ゲーツによるビーカーネルのラージプート美術の研究。 カラーのミニアチュール複製 8枚貼り込み。 モノクロ写真 40ページを付ける。

BIKANER : Kishore Singh (ed.), 1988, Cross Section Publication, New Delhi, A4-210pp. antique 1,600yen.
ビーカーネルの都市の生誕 500年を記念した出版で、 都市の歴史をはじめとするさまざまな局面を 多数の執筆者が分担し、カラー写真を 80ページ載せる。

NAGAUR, Sultanate and Early Mughal History and Architecture of the District of Nagaur : Mehrdad Shokoohy and Natalie H. Shokoohy, 1993, Royal Asiatic Society Monographs vol. XXVIII, 30cm-190pp. import 3,800yen.
インドにおける最初期のイスラム都市 ナゴールと その周辺都市の建造物の実測調査による詳細な研究書。

HISTORY, ART & ARCHITECTURE OF JAISALMER : Ram Avatar Agarawala, 1979, Agam Kala Prakashan, Delhi, A4-150pp. import 7,300yen.
タール砂漠の中に残るジャイサルメルの町と建築の紹介書。 白黒写真 87葉。

ART & ARCHITECTURE OF JAISALMER : Sureshwara Nand, 1990, Reserch Publishers, Jodhpur, A5-150pp. 600yen. import 5,000yen.
前掲書より手軽な ジャイサルメルの紹介書。 白黒写真 32葉。

HISTORY OF JAISALMER : Ram Vallabh Somani, 1990, Panchsheel Prakashan, Jaipur, 22cm-240pp. import 3,800yen.
種々の文献調査と聞き取りによる、最も詳しいジャイサルメルの歴史と現状の記述。

JAISALMER, The City of Golden Sands and Strange Spirits : Bindu Manchanda, 2001, Harper Colllins, New Delhi, 22cm-170pp. 1830yen.
Rajinder Bhandari の撮影によるカラー写真集的な、ジャイサルメルの町と生活の紹介書。

JAISALMER, Life and Culture of the Indian Desert : Oki Morihiro (photo), M.A. Konishi & Kodai Konishi, 2013, Plrintworld, New Delhi, 28cm-154pp.
ジャイサルメルの紹介書。日本の写真家・沖守弘のカラー写真集に小西正捷親子が解説をつける。

ART OF OSIAN TEMPLES, Socio-Economic and Religious Life in India 8th -12th Centuries : Asha Kalia, 1982, Abhinav Publications, New Delhi, 27.5cm-230pp. 1,100yen.
オシアーンに残る古寺の彫刻と文献をもとに、グルジャラ・プラティハーラ朝時代の民衆の生活と宗教を論じる。 モノクロ写真 30ページ。

KUMBHALGARH, The Pride of Maharanas of Mewar : C. Dorje and D.N. Dimri, 2008, Aryan Books, New Delhi, 26cm-170pp. 4,600yen.
メーワール王国の難攻不落の城砦、クンバルガルの軍事建築と都市内の寺院群を、あまり質は高くないがオール・カラーの写真と多数の平面図とともに概説する。

JAINISM, and the Temples of Mount Abu and Ranakpur : Thomas Dix (photo), Lothar Clermont (text), 1998, Prakash Books, New Delhi, 30cm-112pp. 4,500yen.
トマス・ディクスによる アーブ山とラーナクプルのジャイナ寺院のカラー写真集で、ドイツ人のクレルモントによる ジャイナ教の優れた入門的概説とあわせる。

DHARNA VIHARA, RANAKPUR [Opus 17.] : Saryu Doshi, 1995, Edition Azel Manges, Stutgart, 31 x 29cm-60pp. import 7,600yen.
ラーナクプルの寺院を、サリュー・ドーシがジャイナ教の歴史から説き起して詳細に論じ、トマス・ディクスの美しい写真が飾る 大判の本。 ラーナクプルの寺院建築の決定版といえる。

HOLY ÂBU, A Tourist's Guide to Mount Abu and its Jaina Shrines : Muni Shri Jayantavijayaji, Translated and Introductuon by U. P. Shah, 1954, Shri Yashovijaya Jaina Granthamala, Bhavnagar, A5-370pp. antique 950yen.
グジャラーティ語で書かれた本の著者の亡き後、U.P. シャーが英語でまとめた アーブ山の寺院群の詳細な案内書。

ABU TO UDAIPUR, Celestial Simla to City of Sunrise : Jodh Singh Mehta, 1970, Motilal Banarsidass, Delhi, B6-230pp. antique 2,250yen.
アーブ山からウダイプルに至る紀行文ふうの案内書。 特にアーブ山のデルワーラ寺院群について詳しい。

THE CITY PALACE MUSEUM UDAIPUR, Paintings of Mewar Court Life : Andrew Topsfield, 1990, Grantha Corporaion, U.S.A.; Mapin Publishing, Ahmedabad, A4-170pp. 1,200yen.
ウダイプルの宮殿内にある 近世のラージプートの宮廷生活や狩猟場面を描いた絵を 73枚、オールカラーで載せて詳細な解説をつける。

CHITTORGADH KIRTTI-STAMBHA OF MAHARANA KUMBHA, the Idea & Form 1440-60 : R. Nath, 1999, Abhinav Publications, 28cm-250pp. 4,200yen.
メーワールの王クンバによってチトルガルに建てられ 「勝利の塔」 と誤称されてきたキールティ・スタンバの研究。 モノクロ写真 32ページ。

GUJARAT

ポルトガルとインド (中世グジャラートの商人と支配者) : M.N. ピアスン, 生田滋訳, 1984, 岩波現代選書, B6-360pp. 2,200yen.
・ 16世紀のグジャラート王国における 支配層とポルトガルとの関係の研究書。

THE ARCHAEOLOGY OF GUJARAT* : H.D. Sankalia, 1941, Natwarlal & Co., Bombay, 25cm-440pp.antique 3,600yen.
グジャラート地方の先史時代から中世の寺院建築まで、考古学の成果を整理して一書にまとめ ロンドン大学での博士論文とした。 モノクロ写真と図面 40ページ。

ANTIQUITIES OF KATHIAWAD AND KACHH [New Imperial Series 2.] : James Burgess, 1876, Reprint 1998, Archaeological Survey of India, New Delhi, 27cm-330pp. 1,400yen.
バージェスの率いる考古調査局西部サークルの第 2次調査報告は、グジャラート地方とカッチ地方の全体を扱った。 モノクロ写真、実測写真、碑文を 74ページ載せて貴重。

THE MUHAMMADAN ARCHITECTURE OF BHAROCH, CAMBAY, DHOLKA, CHAMPANIR, AND MAHMUDABAD IN GUJARAT [Archaeological Survey of Western India 6.] : James Burgess, 1896, B4-220pp. [New Imperial Series 23.] antique 65,000yen.
バージェスによる考古局の西インド建築遺構調査報告書 インペリアル・シリーズの 1冊で、グジャラート地方南部のイスラム建築を扱う貴重本。 細緻な実測図 53葉を収録。

Muhammadan Architecture in Gujarat

SOMANATHA AND OTHER MEDIAEVAL TEMPLES IN KATHIAWAD [Archaeological Survey of India Report, Imperial Series 45.] : Henry Cousens, 1931, Government of India, Culcutta, B4-310pp. antique 18,000yen. (sample page)
クーセンスによる考古局の調査報告書 インペリアル・シリーズの 1冊で、グジャラート州のカティアーワール半島に分布する ヒンドゥ寺院を扱う貴重本。 細緻な実測図 40葉収録。

NOTES OF A VISIT TO SOMNATH, GIRNAR & OTHER PLACES IN KATHIAWAD : James Burgess, 1869, Bombay, reprint 1976, Kishor Vidya Niketan, Varanasi, A5-100pp. 150yen.
建築史家のバージェスが今から 140年も前に、ギルナールを初めとするカティアーワール半島の南半分を調査旅行した時の 記録の小冊子。

JAINA TEMPLES OF WESTERN INDIA* [Parshvanath Vidyashram Series 26.] : Harihar Singh, 1982, Parshvanath Vidyashram Reserch Institute, Varanasi, A4-340pp. 630yen.
グジャラート地方におけるジャイナ教の寺院建築の詳細な研究書。 アーブ山のデルワーラ寺院群を初めとして ほとんどが 10- 13世紀のソランキー朝に属する。 平面図数葉と モノクロ写真約 120枚。

THE TEMPLES IN KUMBHÂRIYÂ* : M.A. Dhaky and U.S. Moorti, 2001, American Insti-tute of Indian Studies, New Delhi and Lalbhai Dalpatbhai Institute of Indology, Ahmedabad, 28cm-380pp. 3,800yen.
M.A. ダキーによる、クンバーリアーのジャイナ寺院群についての詳細な研究書。 各寺院の実測平面図と、モノクロ写真 160ページ。

THE STEPWELLS OF GUJARAT, In Art-Historical Perspective : Jutta Jain-Neubauer, 1981, Abhinav Publications, New Delhi, 29cm-220pp. 3,000yen.
グジャラート州に数多いバーオリ (階段井戸) の網羅的な研究書。 階段井戸の研究には欠かせない基本文献。 著者のジャイン=ノイバウアは 美術史家のジョティンドラ・ジャインの夫人。 モノクロ写真 84ページ、折り込み実測図 6葉。

WATER ARCHITECTURE IN SOUTH ASIA, A Study of Types, Development and Meanings* : Julia A.B. Hegewald, 2002, Brill, Leiden, 30cm-390pp. import 15,500yen.
インド、ネパール、スリランカにおける水利建築の総合的研究。 豊富な実例を 5種に分類して分析し、それぞれの分布地図とともに 巻末にカラー 16ページ、モノクロ 96ページの写真を付す。

STEPS TO WATER*, The Ancient Stepwells of India : Morna Livingston, 2002, Princeton Architectural press, New York, 31cm240pp. import 5,350円.
西インドにおける階段井戸 (ステップウェル) と階段池 (クンダ) を長年研究してきた女流写真家が、それを集大成した豪華本。 新たに描き起こされた図面も多数収録。

インド地底紀行 [建築探訪 9.] : 竹澤秀一, 1995, 丸善, A5-110pp. 2,300en.
・ グジャラート州の階段井戸 (ステップウェル) の、建築家による探訪記。

THE QUEEN'S STEPWELL AT PATAN [Project for Indian Cultural Studies 3.] : Kirit Mankodi, 1991, Franco-Indian Reserch, Bombay, 29cm-360pp. 6,300yen.
インド最大の階段井戸、パータンのラーンキ・ヴァーヴ (王妃の階段井戸) の詳細な調査報告書。 これも階段井戸に関する基本文献。 多量の実測図と写真を収めた豪華本。

THE SUN-TEMPLE AT MODHERA*, A Monograph on Architecture and Iconography [Forshungen zur Allgemeinen und Vergleichenden Archalogie Band 2.] : Wibke Lobo, 1982, Verlag C.H. Beck, Munchen, 24cm-270pp. import 6,500yen.
モデラーのスーリヤ寺院の建築とイコノグラフィーに関する調査と研究。 モノクロ写真 80ページ。

HAVELI, Wooden Houses and Mansions of Gujarat : V.S. Pramar, 1989, Grantha Corporation (U.S.A.), Mapin Publishing, Ahmedabad, A4-240pp. 5,000yen.
ハヴェリーというのは, 主に西インドで都市内の邸宅のことをいう。 本書はグジャラート地方の木造のハヴェリーと 木造寺院を紹介する上製本。

WOOD CARVINGS OF GUJARAT : V.S. Pramar, 2001, Government of India Pblications Division, 28cm-210pp. 1,600yen.
上掲書の著者が、さらに詳しくグジャラート地方の木造寺院の木彫装飾を探求した書。 240点の挿入写真はすべてモノクロ。

AHMADABAD : K.V. Soundara Rajan, 1980, 21.5cm-90pp. 5Rs.
アフマダーバードの主要な建築の案内書。 政府考古局による小冊子シリーズの 1冊。 地図つき。

AHMADABAD : George Michell and Snehal Shah (eds.), 1988, Marg Publications, Bombay, 33cm-190pp. import 7,000yen.
アフマダーバードの町は インド・イスラム建築の宝庫である。 近郊まで含め その数多い遺産を 豊富なカラー写真と図面を用いながら紹介する。

THE MUHAMMADAN ARCHITECTURE OF AHMADABAD, Part 1 [New Imperial Series 24.] : James Burgess, 1900, Reprint 1997, Archaeological Survey of India, New Delhi, 27cm-210pp. 1,200yen.
バージェスによる考古調査局西部サークルの第 7巻はアフマダーバードの建築遺産を扱う上巻。 モノクロ写真と実測図面を 112葉収録して貴重。

THE MUHAMMADAN ARCHITECTURE OF AHMADABAD, Part 2 [New Imperial Series 33.] : James Burgess, 1905, Reprint 1997, Archaeological Survey of India, New Delhi, 27cm-220pp. 1,100yen.
考古調査局西部サークルの第8巻で、アフマダーバードの建築遺産を扱う下巻。 モノクロ写真と実測図面を 85葉収録して貴重。

GANDHINAGAR, Building National Identity in Postcolonial India* : Ravi Kalia, 2005, Oxford Univrsity Press, New Delhi, 24.5cm-180pp. 2,000yen.
チャンディーガルとブバネーシュワルに続いてグジャラート州の州都ガンディーナガルの形成を描いた、ラヴィ・カリアによる新生インドの都市設計 3部作の最終巻。

LOTHAL : S.R. Rao, 1985, 21.5cm-50pp. 6Rs.
インダス文明時代の遺跡ロータルの案内書。 考古局による小冊子シリーズの 1冊。 地図つき。

LOTHAL, A HARAPPAN PORT TOWN (1955-62) [Memoirs of the Archaeological Sur-vey of India 78.] : S. R. Rao, 1979, 1985, Archaeological Survey of India, New Delhi, 2vols. 28cm-1,050pp. 1set 830yen.
インドに残るインダス文明の遺跡で、アラビア海によって中東と交易のあった 港湾都市 ロータルの詳細な発掘調査報告書。 上巻で都市と建築的側面を扱い、下巻で発掘品を扱う。 モノクロ写真と実測図面が約 300ページあり、そのうち 10葉は折込みの地図と大図面。

THE TEMPLES OF SATRUNJAYA : James Burgess, 1869, Bombay, reprint 1977, Gandhinagar, B3-120pp. import 15,000yen. Small reprint 1977, Jain Bhawan, Calcutta, B5-110pp. 500yen.
建築史家のバージェスが 140年も前に出版した巨大な本の縮小版。 シャトルンジャヤ山のジャイナ寺院都市の、当時の写真 45葉を用いた研究書。

SHRI SHATRUNJAY GIRIRAJ DARSHAN IN SCULPTURES AND ARCHITECTURE : Aagamoddharak Acharya Kanchansagar, 1982, Aagamoddharak Granthmala, Kapadwanj, B5-330pp. 700yen.
シャトルンジャヤ山の ジャイナ教の聖地としての伝説などを集め、デーヴァナーガリー文字の碑文を収録し、140枚ほどの白黒写真を付すが、建築書ではない。

JUNAGADH : K.V. Soundara Rajan, 1985, 21.5cm-50pp. 5Rs.
ジュナーガドの石窟など古遺跡の案内書。 考古局による小冊子シリーズの 1冊。 窟院の図面つき。

SOMANATHA TEMPLE : V.N. More, 1948, Aryavarta Sanskrti Samsad, Calcutta, A4-70pp.
ソムナートの寺院遺跡の白黒写真集と解説。

SOMNATH, THE SHRINE ETERNAL : K.M. Munshi, 1951, Somnath Board of Trustees, B5-200pp. antique 450yen.
ソムナートの寺院の再建を記念して、その歴史や遺跡の状況を多数の写真とともに記録したもの。

THE BLACK HILLS, Kutch in History and Legend, a Study in Indian Local Loyalties : L.F. Rushbrook Williams, 1958, London, reprint 1981, Maharao Shri Madansinhji Saheb Charitable Trust, Bhuj, A5-280pp. 300yen.
グジャラート州の中でも孤立した クッチ地方とブジの町の歴史を 英国人がつづる。

ARCHITECTURAL AND ARCHAEOLOGICAL REMAINS in the Provinces of KACHH : Dalpatram Pranjivan Khakhar, 1879, Bombay, reprint 1978, Indian India, Patna, B5-180pp. 320yen.
クッチ地方の調査記録で、寺院の簡単な実測図が 10葉ついているが、いずれも新しい寺院である。

THE ARTS OF KUTCH : Christopher W. London (ed.), 2000, Marg Publications, 33cm-150pp. 6,000yen.
クッチ地方の美術と建築を 10人の学者が分担執筆したヴィジュアルな本。 マールグ美術シリーズの 1冊。

-> L-14. MUD ARCHITECTURE OF THE INDIAN DESERT : Kulbhushan Jain and Minakshi Jain, 1992, Ahmedabad.  バンニの集落の調査研究。

PAKISTAN

FIVE THOUSAND YEARS OF PAKISTAN : R.E.M. Wheeler, 1950, Royal India & Pakistan Society, London, 25cm-170pp. antique 12,000yen.
インドとパキスタンが分離独立してまもなく出版された、東西パキスタンの考古および建築史。 保存指定の史跡・建造物リストと モノクロ図版 22ページをつける。

ARCHITECTURE AND ART TREASURES IN PAKISTAN, Prehistoric, Protohistoric, Buddhist and Hindu Periods : F.A. Khan, 1969, Elite Publishers, Karachi, 29cm-200pp. 1,500yen. 
パキスタンの遺跡と美術の本。 古代のインダス文明と仏教文化時代に重点がおかれる。 バングラデシュ (当時の西パキスタン) を含む。

PAKISTAN ARCHAEOLOGY : The Department of Archaeology, Karachi.
インドと分離独立してから考古局も分離し、1964年から調査報告書を刊行している。

  • Number 1 (1964), 27cm-120pp. antique400yen. マイナマティの僧院、カニシカ王の舎利容器など。
  • Number 10-22 (1974-1986), 27cm-420pp. 250yen. ラホール城、ムガル朝のハンマームなど。

ARCHITECTURE IN PAKISTAN* : Kamil Khan Mumtaz, 1985, Concept Media, Singapore, 26cm-210pp. 2,200yen. import 4,000yen.
パキスタンの建築家であり歴史家である ムムタズによるパキスタン建築史。 古代から現代建築に至るまでの バランスのとれた記述と多数の挿図による通史。

MODERNITY AND TRADITION, Contemporary Architecture in Pakistan : Kamil Khan Mumtaz, 1999, Oxford University Press, Karachi, 25cm-150pp. 1,300yen.
かつてパキスタン建築史を書いた建築家のムムタズが、現代パキスタン建築を イスラーム建築の伝統との関わりのなかで分析する。 カラーを含む写真を 100枚あまり挿入するが、製版と印刷が概してよくない。

THE ANTIQUITIES OF SIND, with Historical Outline [A.S.I. Imperial Series 46.] : Henry Cousens, 1929, Calcutta, rep. 1975, Oxford University Press, Karachi, 30cm-300pp. antique 10,400yen.
考古調査局によるインペリアル・シリーズの 1冊で、シンド地方 (パキスタン南部) の古代から近世までの遺跡調査報告書。 クーセンスによる貴重な図面と多数の写真を収める。

MOHENJO-DARO AND THE INDUS CIVILIZATION : John Marshall (ed.) , 1931, London, reprint 1996, Asian Educational Services, New Delhi, 3vols. vol.1, 2 (text) A4-780pp. 2 folding maps, vol.3 (plates) A4-290pp. 9 folding drawings, antique 1set 27,000yen.
マーシャルによって 1922年から 1927年にわたって発掘された モヘンジョ・ダーロ遺跡の詳細な調査記録。

FURTHER EXCAVATIONS AT MOHENJO-DARO : E.J.H. Mackay, 1938, Delhi, reprint 1998, Munshiram Manoharlal, New Delhi, 2vols. (text and plates), A4-730+ 300pp. 1set 9,900yen.
マーシャルのあとを受け継いだマッケイによる 1927年から 1931年にかけての、モヘンジョ・ダーロの発掘の詳細な報告書。 折り込み実測図 8葉。

EXCAVATIONS AT HARAPPÂ : Madho Sarup Vats, 1940, Delhi, reprint 1997, Munshiram Manoharlal, New Delhi, 2vols. (text and plates), A4-510+ 280pp. 1set 9,900yen.
1920- 21年と 1933- 34年に サハニおよびヴァーツによって発掘された ハラッパーの遺跡の詳細な調査報告書。 折り込み実測図 16葉。

TAXILA, An Illustrated Account of Archaeological Excavations : John Marshall, Vol. 1 Structural Remains, Vol. 2. Minor Antiquities, Vol. 3. Plates, 1951, Cambridge, reprint 1975, Motilal Banarsidass, Delhi, A4-text 930pp.+ plates 270pp. import 1set 5,300yen.
現在はパキスタン領となっている 代表的な仏教遺跡、タキシラの詳細な発掘調査記録。

CULTURAL HERITAGE OF THE NORTHERN REGIONS OF PAKISTAN down to the Islam : A Photograph Exhibition Arranged by the Department of Archaeology, Government of Pakistan in Collaboration with the Heidelberg Academy of the Humanities and Sciences, 1992, 23 x 21cm-60pp. 200yen. カラーの小冊子。

GANDHARAN ART IN PAKISTAN : Harald Ingholt, 1957, Pantheon Books, New York, A4-415pp.
ガンダーラ彫刻の図録で、577点の鮮明なモノクロ写真にインゴルトが詳しい解説をつけ総論を書く。

AN ARCHAEOLOGICAL TOUR IN UPPER SWAT AND ADJACENT HILL TRACTS [Memoirs of the Archaeological Survey of India 42.] : Aurel Stein, 1930, Reprint 1998 , Ar-chaeological Survey of India, New Delhi, 28cm-160pp. 850yen.
オーレル・スタインによる、スワート地方の仏教遺跡と若干の木造建築の調査報告書。モノクロ写真と図面35ページ、折込み地図2葉。

EXCAVATIONS IN SWAT AND EXPLORATIONS IN THE OXUS TERRITORIES OF AFGHANISTAN, A Detailed Report of the 1938 Expedition [Memoirs of the Archaeologi-cal Survey of India 64.] : Evert Barger & Philip Wright, 1941, Reprint 1990, Archaeological Survey of India, New Delhi, 27.5cm-90pp. 450yen.
パキスタンのスワート渓谷と アフガニスタンのオクサス河地方の調査報告。モノクロ写真と図面、折込み地図 13ページ。

THE ARTS AND CRAFTS OF THE SWAT VALLEY, Living Traditions in the Hindu Kush : Johannes Kalter, 1991, Thames and Hudson, London, 23x 25xm-180pp. 3,500yen.
シュトゥットガルトのリンデン博物館が収集した、スワート渓谷の木彫建築工芸を中心とした写真集に解説をつける。 カラー多数。

A GUIDE OF SWAT MUSEUM : Muhammad Ashraf Khan, Muhammad Bahadar Khan, 1999, 28cm-60pp. 600yen.  ・ サイド・シャリフにあるスワート博物館のカタログ。

REPORTS ON THE CAMPAIGNS 1956-1958 IN SWAT (PAKISTAN) [Istituto Italiano per il Medio ed Estremo Oriente, Centro Studie e Scavi Archeologici in Asia, Reports and Memoirs volume I.] : Domenico Faccenna (Mingora: Site of Butkara 1) and Giorgio Gullin (Udegram), 1962, Istituto Poligrafico dello Stato , Libreria dello Stato, Roma, 35cm-390pp. 25 folded drqwings. Antique 4,500yen.
イタリア考古学隊による スワート地方の発掘調査記録の第 1巻で、ミンゴーラとウデグラーム地域を扱う。

パキスタン・ガンダーラ美術展 : 樋口隆康・田辺勝美・桑山正進・宮治昭, 1984, 日本放送出版協会, 25.5cm-240pp. antique 1,200yen.
・ 東京の西武美術館その他で行われた美術展の 優れた図録と解説。

TAXILA, an Ancient Metropolis of Gandhara : Muhammad Ilyas Bhatti, 2000, 25x 22cm-90pp. 1,000yen.
タキシラの博物館で市販している オールカラーの案内書。

THE SPIRIT OF ISLAMABAD : Doxiadis Associates, 1961. Doxiadis Associates, Athens, paperback 27.5cm-82pp. antique 6,850yen.
ドクシアデスが 新首都イスラマバードの設計をして、パキスタン政府に提出した タイプ打ちの報告書。 折込み図面多数。

THE DISTANT STEPPE, Indus Kohistan : Aasim Akhtar, 1997, Alliance Francaise de Paris in Pakistan, 29cm-170pp. 4,500yen.
北西部のインダス・コヒスターン地方のカラー写真集。 パキスタン建国 50周年に アリアンス・フランセーズが援助した出版。

KALASH, the Paradise Lost : Alaudin, 1992, Progressive Publishers, Lahore, 22cm-310pp. 1,400yen.
北西パキスタン (カフィリスターン) のカラシュ族を訪ね、その特異な文化を紹介する。

KALASH SOLSTICE* : Jean-Yves Loude and Viviane Lievre, ca.1986, 仏語からの英訳版 Lok Virsa, Islamabad, 22cm-390pp. antique 5,000yen.
フランスの民族学者によるカラシュ族 (カフィリスターン) の民族誌。

HISTORICAL IMAGES OF PAKISTAN : F.S. Aijazuddin, 1992, Ferozsons, Lahor, Karachi, Rawalpindi, 31cm-170pp. 1,800yen.
19世紀にパキスタン各地を描いた水彩画・スケッチ・版画・写真約 240点を地理的順序で配列し解説をつける。 カラー多数。

ANCIENT CHOLISTAN, Archaeology and Architecture : Mohammad Rafique Mughal, 1997, Ferozsons, Rawalpindi, Lahore, Karachi, 31cm-170pp. ,200yen.
インドのタール砂漠に連続する チョーリスターン砂漠地方の考古学と建築を扱った学術書。

THE DUAL CITY, Karachi During the Raj : Yasmeen Lari, 1996, Heritage Foundation, Ox-ford University Press, Karachi, 29cm-370pp. 現地3,000yen.
ラーリー女史によるカラチの都市と建築の研究を集大成した本。 英領時代の都市の歴史とコロニアル建築を中心とする。子息のミハイル氏によるカラー写真多数。

KARACHI, Illustrated City Guide : Yasmeen Lari, 2000, Heritage Foundation, Oxford University Press, Karachi, 21.5x 11cm-270pp. 800yen.
ラーリー女史によるカラチのガイドブック。 特にコロニアル建築がエリア地図付きでガイドされる。

AFGHANISTAN

THE ART OF AFGHANISTAN : Jeannine Auboyer, Peter Kneebone (translate), Domonique dar-bois (photo), 1968, Paul Hamlyn, Middlesex, A4-220pp. antique 8,300yen.
アフガニスタンの美術を古代からイスラム期まで概説し、140ページの図版をつけた美術書。

NOUVELLES RECHERSHES ARCHÉLOGIQUES À BEGRAM, Ancienne Kâpici, Rencontre de Trois Civilisations, Inde -Grèce -Chine [Mémoires de la Delegation archeologique Francaise en Afghanistan tome xi.] : J. Hackin, 1954, paperback 2vols. 38cm-370+150pp. antique 1set 24,100yen.
ヘレニズム時代のアレクサンドリアに同定されるベグラームの遺跡の、フランス隊による第 2次発掘調査報告書。本文と図録の 2分冊。本文仏文。 図録は 660点あまりのモノクロ写真に 数葉の図面。

FOUILLES D’AÏ KHANOUM (Campagnes 1965, 1966, 1967, 1968) [Mémoires de la Delegation archeologique Francaise en Afghanistan tome xxi.] : Paul Bernard et al., 1973, Edi-tions Klinchsieck, Paris, 2vols. paperback 27.5cm-260+170pp. antique 9,700yen.
バクトリア時代のアイ・ハヌム遺跡の発掘調査報告書第 1巻で、遺跡の全容を扱う。 本文と図録の 2分冊。 本文仏文。 図録はモノクロ写真約 100ページと土器の姿図 17ページ、それに折りたたみ実測図面 17葉。

FOUILLES D’AÏ KHANOUM, Les Propylées de la Rue Principale [Mémoires de la Delegation archeologique Francaise en Afghanistan tome xxvi.] : Olivier Guillaume, 1983, Dif-fusion de Boccard, Paris, paperback 37cm-80pp. 3,700yen.
アイ・ハヌム遺跡の発掘調査報告書第 2巻で、遺跡内の門を扱う。 本文仏文。 詳細な実測図面とモノクロ写真 10ページ。

FOUILLES D’AÏ KHANOUM, Le Sanctuaire du Temple a Niches Indentées [Mémoires de la Delegation archeologique Francaise en Afghanistan tome xxvii.] : Henri-Paul Grancfort, 1984, Diffusion de Boccard, Paris, paperback 27.5cm-290pp. antique 11,500yen.
アイ・ハヌム遺跡の発掘調査報告書第 3巻で、神殿を扱う。 本文仏文。 遺跡の平面図と、出土品の姿図 75ページにモノクロ写真 40ページ。

MONUMENTS BOUDDHIQUES DE LA RÉGION DE CABOUL 1, Le Monastère de Gul Dara [Mémoires de la Délégation archéologique Française en Afghanistan tome xxii.]: Gérard Fussman et Marc Le Bèrre, 1976, Diffusion de Boccard, paperback 27.5cm-170pp. antique 4,600yen.
フランス隊による グルダラの仏教ストゥーパと僧院の発掘調査報告書。 実測図 10ページとモノクロ写真 40ページ。

バーミヤーンの石窟 : 樋口隆康, 1980, 同朋社, B5-240pp. antique 6,000yen.
・ アフガニスタン最大の石窟寺院群バーミヤーンの、正報告の前に出版された縮刷本。 カラーとモノクロの写真 82ページと実測図数葉をつける。

バーミヤーン (アフガニスタンにおける仏教石窟寺院の美術考古学的調査 1970- 1978年) [京都大学中央アジア学術調査報告]: 樋口隆康編, 4vols, 同朋社, VOL.1. = 図版編 (壁画) 1983, B4-170pp、VOL.2. = 図版編 (石窟構造) 1983, B4-240pp. 1set 69,000yen、VOL.3. = 本文編 1984, B4-270pp. 23,000yen、VOL.4. = 英文 / 実測図編 1984, B4-140pp. 20,000yen.
・ フランス隊のあとを受けて、京大隊が紛争前の 1978年までに調査した バーミヤーンの石窟群の全容をまとめた大冊。 実測図 55ページ。

大仏破壊 (バーミアン遺跡はなぜ破壊されたのか) : 高木徹, 2004, 文芸春秋, 19.5cm-340pp. 1,650yen.
・ 2003年のNHK放送番組をもとにして、タリバン成立から大仏破壊に至る過程を NHKディレクターが詳しく描いた書。

図説 蘇るバーミヤーン (アフガニスタンに刻まれた不滅の文化遺産): 樋口隆康, 2003,同朋舎メディアプラン, 29cm-180pp. 15,000yen.
・ 2001年 3月にタリバーンによって大仏 2体が破壊されたことにより、過去の遺跡の状態、特に壁画を紹介するカラー写真集。解説は上掲本から抜粋し、遺跡の実測図を折込で付す。

LE MINARET DE DJAM, La Découverte de la Capitale des Sultans Ghorides (XIIe- XIIIe Siècles) [Mémoires de la Délégation Archéologique Française en Afghanistan 16.] : André Maricq et Gaston Wiet, 1959, Librairie C. Klincksieck, Paris, A4-110pp. antique 4,000yen.
デリーのクトゥブ・ミナールのモデルとなった アフガニスタンのジャームのミナレットの調査記録。

AFGHANISTAN, An Atlas of Indigenous Domestic Architecture : Albert Szabo and Thomas J. Barfield, 1991, University of Texas Press, A4-290pp. import 13,600yen.
アフガニスタン各地の民家を、紛争が始まる前に調査研究した大型の美麗本。 図面多数。

THE KAFIRS OF THE HINDU-KUSH : George S. Robertson, 1896, reprinted 1974, Oxford University Press, Karachi, 22cm-710pp. antique 3,000yen.
初めてカラシュ族 (カフィール) の調査をして, その宗教と文化を紹介した ロバートソンの名著。 現在はイスラームに改宗してヌリスターン地方と呼ばれる。


BACK       NEXT

© Takeo Kamiya