H. RAJPUT, SIKH AND THEIR ARCHITECTURE

H 非イスラーム思想と 近世の建築

神谷武夫

G.R. Kaye
"The Astronomical Observatories of Jai Singh"

BACK     NEXT

RAJPUT ARCHITECTURE : G. S. Ghurye, 1968, Popular Prakashan, Bombay, B5-170pp. 700yen.
ラージプート族の建築を、世俗のものも含めて 歴史的に概観する。

RAJPUT ART AND ARCHITECTURE* : Hermann Goetz, 1978, Franz Steiner Verlag, Wiesbaden, B5-390pp. import 6,800yen.
インド美術史家ゲーツの リプリントによる著作集の第 3集。 ラージプートの美術と建築に関する 20編の論文を選んで 著者の死後に出版された。

THE RAJPUT PALACES, The Development of an Architectural Style*, 1450- 1750 : G.H.R. Tillotson, 1987, Yale University Press, New Haven and London, A4-220pp. import 10,000yen.
西インドにおけるラージプートの城と宮殿の建築的発展をたどる。 カラーを含む写真を豊富にいれるが 図面は少ない。

-> O-28. THE PALACES OF INDIA, Maharaja of Baroda : Virginia Fass, 1980, New York
-> O-29. THE ROYAL PALACES OF INDIA : George Michell, 1994, London

THE ASTRONOMICAL OBSERVATORIES OF JAI SINGH [Archaeological Survey of India, New Imperial Series 40.] : G.R. Kaye, 1918, Government of India, Calcutta, 32cm-210pp. antique 15,000yen. (sample page)
ジャイプルの藩王 ジャイ・シング 2世が建造した各地の天文観測所の、今から 80年前の考古局による詳細な調査報告書。 折込みでウジャインの都市図つき。

A GUIDE TO THE OLD OBSERVATORIES at Delhi, Jaipur, Ujjain, Benares : G.R. Kaye, 1920, Superintendent Government Printing, Calcutta, 21cm-140pp. antique 6,100yen.
ジャイ・シングによる天文観測所についての ハンディな概説書。 前掲書の要約だが、それぞれの配置図も付いてまとまりがよい。

COSMIC ARCHITECTURE IN INDIA : Andreas Volwahsen, 2001, Prestel, Munich, Lon-don, New York, Mapin Plublishing, Ahmedabad, 30cm-160pp. import 6,000円.
ジャイ・シング 2世によるジャンタル・マンタルの総合的研究に大型のカラー写真、新しく作成された美麗な図面を加えた豪華本。 世界各地の先行施設との比較・影響関係も論じられている。

-> O-40. JANTAR-MANTARS OF INDIA, Stone Observatories : Prahlad Singh, 1986

SHIVAJI AND FACETS OF MARATHA CULTURE : Saryu Doshi (ed.), 1982, Marg Publications, Bombay, 33cm-200pp. 1,200yen.
ムガル帝国に対抗した シヴァージーが創ったマラータ王国の美術と建築を、豊富な図版によって紹介する。

インド最後の王 (ティプー・スルタンの生涯) : 渡辺建夫, 1980, 晶文社, B6-300pp. 1,600yen.
・ 18世紀の南インドのマイソールで イギリスの侵略に抵抗した藩王 ティプーの伝記。

中世インドの神秘思想* (ヒンドゥー・ムスリム交流史) : M. ヘー ダエートゥッラ、宮本啓一訳, 1981, 刀水書房, A5-240pp. 4,200yen.
・ 15世紀の宗教思想家 カビールについての研究書の前半部分を訳したもので、当時のヒンドゥ教とイスラム教の交流・影響関係を概説する。

シク教* (教義と歴史) : コール&サンビー、溝上富夫訳, 1986, 筑摩書房, B6-310pp. 3,200yen.
・ カビールの影響を強く受けた初代のグル・ナーナクがヒンドゥ教とイスラム教を統合して 16世紀に始めた シク教の概説書。

A HISTORY OF THE SIKHS, from the Origin of the Nation to the Battles of the Sutlej : Joseph Davey Cunningham, 1849, Revised by H.L.O. Garrett, 1918, Humphrey Milford, Oxford University Press, B6-480pp. antique 550yen.
考古学者(アレグザンダー)の兄のカニンガムによって書かれ、シク王国がイギリスに滅ぼされた年に出版された シク教の歴史。

ENCYCLOPAEDIA OF SIKH RELIGION AND CULTURE : Ramesh Chander Dogra & Gobind Singh Mansukhani, 1996, Vikas Publishing House, New Delhi, 24cm-560pp. 1,950yen.
シク教の 1巻本百科事典。 図版はない。

シク教の教えと文化 (大乗仏教の興亡との比較): 保坂俊司, 1982, 平河出版社, B6-360pp. 2,800yen.
・ 若き学徒によるシク教の概説。 インドにおいて仏教が滅びたのは イスラムによる迫害というよりは イスラムへの改宗であった、という興味深い説を提出している。

SIKH ARCHITECTURE IN PUNJAB : Pardeep S. Arshi,1986, Intellectual Publishing House, New Delhi, B5-230pp. 1,300yen.
シク教の寺院建築を初めて体系的にとらえようとした試み。 挿図多数。

GURDWARAS IN INDIA AND PAKISTAN [Panjab Heritage Series] : Mohinder Singh, Sondeep Shankar (photos), 2007, UBS Publisher’s Distributors, Paperback 27cm-100pp. 3,200yen.
インドとパキスタンの グルドワーラーのカラー写真集に 簡単な解説をつけたもの。

HOMAGE TO AMRITSAR : Mulk Raj Anand (ed.), 1977, Marg Publications, Bombay, 33cm-80pp. antique 1,500yen.
アムリトサルと黄金寺院、その壁画などについて 4人の学者が書き 豊富な図版を載せる(一部カラー)。 マールグ美術シリーズの 1冊。

インドの黄金寺院 [聖域行5.] : 那谷敏郎, 1981, 平凡社カラー新書, 150pp. 700yen.
・ シク教の聖地、アムリトサルの ハリ・マンディル(黄金寺院)を その歴史的背景と共に紹介する。 写真は大村次郷。

MUGHAL AND RAJPUT PAINTING* [The New Cambridge History of India 1-3.] : Milo Cleveland Beach, 1992, Cambridge University Press, Cambridge, 25cm-250pp. 2,900yen. import 10,000yen.
ムガル宮廷とラージプートの細密画の歴史を描く、ケンブリッジの新しいインド史シリーズの 1冊。 カラー及びモノクロ図版多数。

近代インド思想の源流 (ラムモホン・ライの宗教・社会改革) : 竹内啓二, 1991, 新評論, B6-270pp. 2,500yen.
・ ブラーフマ・サマージを設立して宗教・社会改革に挺身した ラーム・モーハン・ローイの研究。

ラーマクリシュナの生涯、ヴィヴェカーナンダの生涯と普遍的福音[ロマン・ロラン全集 15.]: 宮本正清訳, 1980, みすず書房, B6-550pp. 4,000yen.
19世紀にカルカッタのダクシネーシュワラ寺院で一生を過ごしながら、ヒンドゥ教を越えて イスラムやキリスト教とも融和した聖人の伝記。 その弟子のヴィヴェカーナンダは ラーマクリシュナ・ミッションを設立した。

不滅の言葉 (コタムリト) : 田中嫺玉, 奈良毅訳編, 1973, 中公文庫 1992, 200pp. 420yen.
・ ラーマクリシュナの晩年に、その弟子となったマヘンドラ校長が 師の言行録を書き留めた。 本書はベンガル語からの抄訳。

インドの光 (聖ラーマクリシュナの生涯) : 田中嫺玉, 1974, 中公文庫 1991, 260pp. 520yen.

BACK     NEXT

© TAKEO KAMIYA 禁無断転載